前回は、ECサイトにおけるコンテンツマーケティングについて解説しました。
【初級編】ECサイトにおけるコンテンツマーケティングってなに?
今の時代は、消費者の需要が多様化しています。
そうした理由から、物が売れにくい時代と言われています。
そうした中、ユーザーの需要に応じた情報発信を行い、顧客と接点を持つことに取り組む企業が増えてきています。
とは言っても「どこから手をつけてよいかわからない」「コンテンツマーケティングを学びたい」と言った方のために、今回の記事では、コンテンツマーケティングを実践する際に役立つ本を4冊紹介します。
コンテンツマーケティングの基礎や仕組みが学べる本
ここでは、コンテンツマーケティングの基礎や仕組みが理解できる本を4冊を順番にご紹介します。
・いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本
引用元:Amazon
この本は、ソーシャルメディアマーケティングの立ち上げに携わった著者が、実際の経験をもとにした、効果的なコンテンツマーケティングの方法を紹介しています。
「コンテンツマーケティングとは?」という概念から、「実際にどうやって成果を出すか」という実践までを学べます。
また、この本はイラストや図解を多く活用しているので、「文字が多い本は苦手」という方にも、手軽に読むことができます。
・コンテンツマーケティングの教科書
引用元:Amazon
体系的にコンテンツマーケティングを学べるのはもちろん、実践業務に悩んでいる方も、概念と作業手順を理解できる本になっています。
コンテンツマーケティング初心者や実際に業務をしている中級者の方におすすめです。
また、企業事例が紹介されているので、自社に合った手法を探すこともできます。
全体的な内容はBtoB(企業対企業)なので、BtoBについて学びたいときにも便利です。
その他にも、ペルソナ設計や、制作体制などもまとめられているため、マーケティングに必須の要素を覚えられます。
・Webコンテンツマーケティング サイトを成功に導く現場の教科書
引用元:Amazon
本書は、コンテンツマーケティングに必要な情報を、図やイラストを用いてわかりやすく伝えています。
この本は、コンテンツマーケティングの情報提供を行う、「株式会社日本SPセンター」が執筆しています。
また、「株式会社日本SPセンター」が現場で使用している
・ペルソナ設定
・カスタマージャーニー
などのシートをWebサイトからダウンロードして手に入れることができます。
現場で使っているシートを参考にコンテンツマーケティングに取り組むことができます。
チャプターごとに内容がまとめられているため、短期間で学びたい方におすすめです。
これからコンテンツマーケティングを始めたい学びたい人や実際に業務で使用されているシートが気になる方は、一度読んでみてはいかがでしょう?
・できるところからスタートする コンテンツマーケティングの手法88
引用元:Amazon
「これからコンテンツマーケティングに取り組みたい」と考えている初心者におすすめな本です。
オウンドメディアの定義から、SEOを意識したサイト構成など、コンテンツマーケティングに必要な手法が解説されています。
また、この本はNG例と推奨例が記載しています。
なので、コンテンツを作成する際の出てくる疑問点の解消に役立てられます。
メディアの立ち上げから運用までを段階ごとに学習できるので、初心者にはおすすめです。
まとめ
今回は、初心者や中級者の方に向けた、コンテンツマーケティングの基礎や仕組みが学べる本4冊を紹介しました。
今紹介した本は、基本から実務的な部分まで書かれた本も多く、初心者の方でも読みやすい本となっています。
なので、気になった本があればぜひ手に取って読んでみてください。
奈良・大阪でECサイト制作なら株式会社アスカデザインへ
株式会社アスカデザインでは、お客様にピッタリのECサイトをご提案いたします。
お気軽にご相談ください!
ホームページを制作したい方はこちらから→https://asuka.design/website
ECサイトを制作したい方はこちらから→ https://asuka.design/ecsite